Jcode.pm

よくお問い合わせフォームのCGIで「jcode.pl」を使用してエンコードしているcgiが多い。

最近はxhtmlが主流となりutf−8で記述することが多くなったため、
そのページで今までのcgiを使おうとすると、文字化けするわするわ。
こまったちゃんです。

今さらながら解決法を探っていると「Jcode.pm」の存在を知ったのでメモしておく。

使い方は簡単。
Jcode.pm」をダウンロードしてjode.plと同じようにcgiと同じ階層にアップロードして「Jcode.pm」を使えるようにPerlソースに以下の1行を書きます。

use Jcode;

そして、変換するときに下記の例を参考に記入。

Jcode::convert( $str , "sjis", "utf8" );

第2引数が変換後の文字コードで第3引数が元の文字コードです。
文字コードの指定には、”jis”、”sjis”、 “euc”、”ucs2″、”utf8″が使えるようだ。

勉強になったわ〜。

==PR==
携帯電話 緑,植物,グリーン,葉,葉っぱ フィルム,映画 ノート,ペン ボックス,バッグ 机,デスク,椅子,チェアー 椅子 テレビ,ブラウン管 色鉛筆,カラーペンシル 本,BOOK,ファイル,バインダー 絵の具 枯葉,落ち葉 ダンボール,段ボール,箱 チケット,券 鉛筆削り,シャープナー 鍵盤,ピアノ テレビ,液晶テレビ ジクソーパズル,ピース ナイフ いちご,イチゴ,果物


SNSでもご購読できます。

コメントを残す


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.