担当しているホームページで
「訪問済みのリンクが紫にならない。」
とご指摘を受け、調査。
リンク
ホームページ作成のSEO
弊社ホームページは「ホームページ作成」でSEOしている。
今日現在、「ホームページ作成」を検索エンジンで検索したところ
Googleでは2番目、Yahooでは56番目、bingでは120番目に表示される。
まずはGoogle。
1位はほぼテキストベースで作成されている「無料ホームページ作成」さん。
毎日更新しておりますが、「無料ホームページ作成」さんも更新してるのかなぁ。
あと1歩がむずかしい。
サイトリンクが表示されているが、このサイトリンクにも「ホームページ作成」「HP」のキーワードが何回も出ている。
これはちょっと見習ってみます。
また、TOPページでの「ホームページ作成」キーワードの出現回数も多く、発リンクも多いですね。
テーブルレイアウトですが、ソースがシンプル。
次はYahoo。
当初上位を取得し、一旦圏外になってから徐々に上がってきてはいるものの、まだまだな感じです。
SEOツールの daiz で検証してみて思うことは、上位サイトに比べ圧倒的に被リンクの数が少ないこと。
「ホームページ作成」キーワード1位のサイトと比べると、5倍ほどの差があります。
ページ数が少ないからではないようです。
そしてbing。
話になりません。w
Yahooとの統合を発表し、bingのアルゴリズムを採用するとかしないとか話があり、まだbing対策は我慢。と、おっしゃってるところはありますが、今のうちに研究しておかないとですね。
ざっと、検索の結果を見て気づいたことは、主要ページしかインデックスされておらず、量産しているページがほとんどインデックスされていないこと。
インデックスの量が少なすぎるのが第一かなと思ってます。
Bing Webmaster Tool が使いにくい。
英語だし。
[javascript]リンクをクリック時の点線を消す
<a href="#" onfocus="this.blur()">サンプル</a>
で、リンクの点線を消すことができるが、いちいち全部につけるのは面倒なので javascript で一気にやってしまおうというサンプルがあったのでメモ。
window.onload=function(){ a=document.getElementsByTagName("a"); for(i=0;i<a.length;i++){ a[i].onfocus=function(){this.blur();} } area=document.getElementsByTagName("area"); for(i=0;i<area.length;i++){ area[i].onfocus=function(){this.blur();} } }
this.blur() を使うとタブ移動ができなくなるので、ユーザビリティが悪くなることは言うまでもない。IEはユーザビリティか見た目か割り切る必要がありますね。
==アイコン素材PR==
メニュー表,黒板 お弁当,カゴ,バスケット くるみ,クルミ ピクルス 電話 はちみつ,ハチミツ ワイン樽 フライパン,キッチン用具 映写機 手袋
javascript:void(0)
a タグの href に javascript:void(0) ってよくみかけるがこれは
<a href="javascript:void(0);">
「void」とは空とか無とかいう意味で、「#」って記述するのと同じでリンクを無効にすること。
とある案件で、input タグや img タグではなく、a タグにCSSを適用させたボタンで javascript のエラーチェックをし、submit させる場合があったのでメモ。
◆HTML
<a href="javascript:void(0)" onclick="CheckCheckBox(); return false;" class="btn fLeft">次へ進む</a>
◆JS function CheckCheckBox() { //エラーチェック処理 if (〜) { //あああああああああああ } else { document.form.submit(); //サブミット } }
肝は関数呼出し後の return false; で、クロスブラウザ(WEBブラウザの仕様の違いなど)による挙動を合わせる場合に、onclick に関しても、処理が無効となるよう return false; する必要がある。
==PR==
汽車 工具,金槌,ハンマー 絨毯,マット リボン,ラッピング,クリスマス,オーナメント 足ひれ,フィン 色見本,カラーパネル 宝石 ちょうちょ,蝶 めがね,サングラス 柊,植物,クリスマス クーラーボックス 踏み台,椅子 ドア 箱,ギフト,ギフトBOX,プレゼント 剣,刀 ハウス,家 ハット パソコン,PC 手裏剣 めがね
「リンク集」ページを追加しました。
カテゴリ分けした「相互リンク集」のページを作成しました。
この相互リンク集は、あなたのホームページに「ヒラリアス」へのリンクが設置されているか自動で確認し、ヒラリアスの相互リンク集へ登録することができます。
そのため、登録するためには相互リンク必須となっております。
相互リンクのシステムには無料で高機能な相互リンクSEO-P-Linkを使用しました。
相互リンクしてお互いSEOに励みましょう!。
MT4.2:LinkRollerプラグインを追加してみた。
LinkRollerプラグインを追加しました。
LinkRoller配布元
ダウンロード&解凍したらいつものように該当フォルダへアップロード。
早速リンクを作成。
SnapShotが表示されないが、特に問題ないので放置。
ウィジェットとして出力できるようにする。
ついでにTemplatizeもいれて、ウェブページでリンク集を作成。
Templatize配布元
ちょっと使い方が分かりにくかったが、何とかできました。
同一の内容で異なるリンク先
次のように、同一の内容で異なるリンク先を示すのは、アクセス指針技術文書4.6(J)で好ましくないとされているようだ。
もし、このような必要性に迫られたときは、異なるTITLE属性を付けて区別するように薦められてるんだって。