a タグの href に javascript:void(0) ってよくみかけるがこれは
<a href="javascript:void(0);">
「void」とは空とか無とかいう意味で、「#」って記述するのと同じでリンクを無効にすること。
とある案件で、input タグや img タグではなく、a タグにCSSを適用させたボタンで javascript のエラーチェックをし、submit させる場合があったのでメモ。
◆HTML
<a href="javascript:void(0)" onclick="CheckCheckBox(); return false;" class="btn fLeft">次へ進む</a>
◆JS
function CheckCheckBox() {
//エラーチェック処理
if (〜) {
//あああああああああああ
} else {
document.form.submit(); //サブミット
}
}
肝は関数呼出し後の return false; で、クロスブラウザ(WEBブラウザの仕様の違いなど)による挙動を合わせる場合に、onclick に関しても、処理が無効となるよう return false; する必要がある。
==PR==
汽車 工具,金槌,ハンマー 絨毯,マット リボン,ラッピング,クリスマス,オーナメント 足ひれ,フィン 色見本,カラーパネル 宝石 ちょうちょ,蝶 めがね,サングラス 柊,植物,クリスマス クーラーボックス 踏み台,椅子 ドア 箱,ギフト,ギフトBOX,プレゼント 剣,刀 ハウス,家 ハット パソコン,PC 手裏剣 めがね