先日、提供が開始された「Google日本語入力」。
Macにお対応し、「ことえり」や「ATOK」と言った入力方式に設定できるので乗り換えたいところ。
ATOK辞書を移行したいのだが、そんなツールもなく。
先日、提供が開始された「Google日本語入力」。
Macにお対応し、「ことえり」や「ATOK」と言った入力方式に設定できるので乗り換えたいところ。
ATOK辞書を移行したいのだが、そんなツールもなく。
ホームページのサムネイル画像を自動的に生成する方法をメモ。
いくつかあるようですが、SimpleAPIが一番簡単そうです。
アドレスを入れて、[サムネイルを作成]ボタンを押すだけ。
できたソースを貼り付けるだけで、数時間後には勝手にできてます。
ソースを直接書いてもよぃ。
<img src="http://img.simpleapi.net/small/http://サイトのURL/"
alt="" width="128" height="128" hspace="4" vspace="4" align="left" border="0">
便利だが画像サイズが128pxで固定で作成されてしまうし、ドメインで共通サムネイルとなる。
これを解決するもっと便利なサイトがwebshotspro。
このサイトだと作成された画面でサイズ選択できるが、画像を保存する形。
直接画像を呼び出す方法は 100×75 でやはり固定。。。
だが、パラメータつきの動的ページも別々に作成できるのがよぃ。
追記:上記で上手く生成されなかったので、最近は下記を使用。
http://mozshot.nemui.org/
==PR==
テレビ,家具調テレビ,ブラウン管テレビ メモ帳,付箋紙,ポストイット 紅茶,レモンティー ドル札 緑,植物,グリーン,葉,葉っぱ, ソーラーパネル,太陽光パネル ベンチ,椅子 緑,植物,グリーン,葉,葉っぱ, 表札,プレート メモ帳,カレンダー タグ,札 立体物 リボン,ラッピング 封筒,手紙,カード,クリップ 車 さいころ,サイコロ,ダイス ダンボール,箱,ダンボール箱 楽譜,楽譜立て,楽譜スタンド 紙袋,手提げ,ショッピングバッグ カジノダイス
更新履歴の管理ツールで素敵すぎるモノを発見したのでメモメモ。
RSS配信機能付の新着情報・更新履歴管理ツールで
記事の追加や削除はもちろんのこと、画像ファイルアップロード・サムネイル生成もできる。
まず、何よりデザインがいい。
管理画面までしっかり作られてます。
そして、記事はすべてhtmlで書き出されるというのもSEOにもってこい。
テンプレート形式でカスタマイズもできる。
こんな凄いのに、フリースクリプト。
(著作権表示有り)
ライセンスを購入すれば著作権表示無しで使用できるという優れモノ。
まだ、サービスを提供したばかりのようで、バージョンは1.0。
試しに導入してみて、パーミッションがおかしい不具合があったので連絡するとすぐに修正版を送ってくれました。
サポートも素晴らしい◎
他にもいくつかスクリプトを配布しているので、時間があるときにでも試してみたいと思う。
==PR==
紙袋,手提げ,ショッピングバッグ CD,CDケース BOX,メイクボックス 値札,タグ 値札,タグ リフトカー カゴ,ショッピングカート レッドカーペット,絨毯 ポラロイド写真 計算機,電卓 黒板,ボード ノート,手帳,メモ帳 システム手帳,ダイアリー シャベル 方位,方位磁石 計算機,電卓 さいころ,サイコロ,ダイス 絵画道具,イーゼル ハート,プレゼント,ギフト サッカースタジアム,サッカー場,芝