新宿にあるダイビングのバー&ショップ、マリング

新宿にあるダイビング好きが自然に集まるダイビングバー&ダイビングショップ、マリング(Maring=海仲間の輪)

新宿にバーとダイビングショップを融合させた新しいエンタメ空間がオープン。
昼は まったり、カフェ&ダイビングショップ Cafe&DivingShop
夜は ワイワイ、バーレストラン BarRestaurant

Bar&DivingShop マリング
〒160-0022
東京都新宿区新宿3丁目31−5 ペガサス館4F
TEL:03-6457-4377 FAX:03-6457-4388
E-mail:info@maring.jp URL:http://maring.jp/
営業時間:OPEN 18:00 CLOSE 04:00
定休日:日曜定休(日曜日は講習・ダイビングツアー開催中)

ミルキーの馬鹿!

ミルキーにはまって、食べてたら・・・
詰め歯取れちゃいました;;

恐るべしミルキー。

ってか、ミルキーにやられた経験した人いっぱいいるとおもう。
パッケージに注意書きぐらいかいとけよなぁ。
アメリカやったら訴えられますよ!。

よし訴えるか!。
署名コメント募集。w

また歯医者行きだよぅ。ついでに検診してきます。

メモ帳,メモパッド,手形,ラベル,封筒,手紙,ペンキ,兜,甲冑,画鋲,ピン,椅子,チェアー,ソファー,メモ,クリップ,ゼムクリップ,椅子,踏み台,鍵,南京錠,工具,プラスドライバー,キーボード,洗濯バサミ,パンチ,電子体温計,工具,ペンチ,クリップ,ゼムクリップ,ロールケーキ,お菓子,ファイル,バインダー,クリップボード,熨斗

新しい「iPhone」の発売日

まだ噂段階だが、7月17日に次期「iPhone」が発売されるという情報が出回ってますね。
仕様は以下の通り。

32GBモデルと16GBモデル
199ドルと299ドル
3.2メガピクセルカメラ
ビデオ撮影および編集機能
画像と動画をMMSで送信可能
iPhoneのへりにあるメタルの囲みがなくなる
OLEDスクリーン
1.5倍のバッテリ寿命
RAMおよび処理パワーが2倍に
FMトランスミッタ内蔵
背面のAppleロゴが点灯
背面はラバートレッド
より滑らかなデザイン
コンパス内蔵
カメラ、GPS、コンパス、Googleマップで写真の特定と位置情報を通知
Turn-by-Turn型ナビ
7月17日発売

遅かれ早かれでるでしょうが、やっぱり楽しみです。

カードホルダー,名刺入れ,ヘルメット,工具,ペンチ,貝殻,ブラシ,チークブラシ,メイク道具,フィルム,スコップ,工具,柊,植物,工具,ドライバー,釣り針,看板,標識,バインダー,カルテ,看板,標識,コンパクト,ファンデーション,メイク道具,注射器,シリンジ,ペン,万年筆,マーク,クエッションマーク,文房具,ボント,接着剤,糊,文房具,ホッチキス,ステープラー,家,ハウス

笑顔

お昼から打ち合わせで初対面の方と銀座で待ち合わせ。
すごーくおっきな人でびっくり!。笑顔がめっちゃステキで優しそうな方でした!。
笑顔って大事だなと改めて思う。
常日頃笑顔を意識しよう☆というか、笑顔を出せるぐらい余裕をもっていこう!

和菓子,お饅頭,ペン立て,ひよこ,おもちゃ,お皿,食器,ナイフ,包丁,キッチン道具,ドライヤー,髭剃り,シェーバー,小物入れ,容器,ローラースケート,キーケース,鍵入れ,おもちゃ,コンタクト容器,コンタクトケース,一輪車,アタッシュケース,ビジネスバッグ,アイコン,鞄,バッグ,クレーン,音符,楽譜,懐中時計,望遠鏡,湯飲み,燭台

バロンチェアー

会社の椅子が岡村製作所バロンチェアーに変わりました!

座りご心地がよすぎて、眠くて仕方ないです。

急須,,ティッシュ,BOXティッシュ,ティッシュケース,メガネ,メガネケース,じょうろ,水差し,箱,BOX、ケース,木箱,地球儀,地図,はかり,スケール,キッチン道具,小物入れ,宝石箱,アクセサリー入れ,植物,グリーン,葉っぱ,葉,セロハンテープ,文房具,パンチ,文房具,アメリカンフットボール,ヘルメット,ブルーベリー,ちょうちょ,蝶,アクセサリー,緑,植物,グリーン,葉,葉っぱ,本,BOOK,鍋,キッチン道具,キッチン道具

新型インフルエンザ

新型インフルエンザが日本でもだんだん増えてきました。
奈良で3千人を超す欠席、千人以上がインフルエンザと類似の症状を訴えているという。

かくいう、うちにも大量のマスクがきました。

流行とはいえ厚生労働省でマメにチェックしましょう。

カレンダー,日めくり,暦,,集積回路,電子部品,千両,万両,植物,ラック,本棚,鏡,姿見,メガネ,サングラス,チェアー,リクライニングシート,ペン,万年筆,缶,医療,薬箱,ひょうたん,トレイ,小物入れ,ラック,引き出し,りんご,青りんご,扇風機,サーキュレーター,さくらんぼ,踏み台,実験道具,メスシリンダー,椅子,チェアー,かばん,ショルダーバッグ

のじまえ

20時に六本木「のじまえ」でmちゃんとkちゃんと待ち合わせ。

携帯見てたら早く新機種に変えたい衝動にかられる。二人と合流後、mちゃんご紹介の「よしの」へいきなり登場のママにちょっとびっくり。
話してみるととてもきさくな方でトークも料理も堪能させていただきました☆。内容の割にめっちゃ高かったけど・・・。次の牛鍋に期待。

続いてまたまたmちゃんの紹介でクラブイマージュへ。
そして引き続きトップスピン。ずいぶんと酔っぱらいました。
mちゃんらと別れ、kちゃんとナターレへ。お茶のみにいっただけやったな・・・。
タクで帰って、めっちゃ酔ってるのに携帯をタクに忘れたことに気づく!!。タクの運ちゃんも気づいてたみたいでわざわざ持ってきてくれた。タクの運ちゃんありがとー☆

ネジ,ビス,,カゴ,荷車,一輪車,台車,矢印,卓上ライト,電気,アクセサリー,クリップ,ダブルクリップ,紙袋,手提げ,ショッピングバッグ,キーケース,鍵入れ,茶筅,茶杓,椅子,ソファー,小包,荷物,化粧道具,チーク,スポイト,ブラシ,窓,木枠,ラベル,荷札,値札,船,ボート,ゴミ箱,ダッシュボックス

神楽坂

今日もkちゃんとデート!?。今日キッチリ話をしてきたみたいでちょっとへこんでた。二人で今日も飲んだくれ in神楽坂。
通りからちょっとはいったとこに隠れ家的な和食屋さん<a href="http://www.aya-dining.com/" target="_blank">「SHUN」</a>。普段は行列で入れないぐらい流行っているらしい。値段も味もいい感じ☆「カリカリベーコンのきんぴらチャーハン」おいしかったょ!
2件目はすぐ近くのカウンターバー。店の名前はチェックしてなかったけどシンプルなお店。コンセプトがいまいちわからない不思議な空間でした。
お次はまたすぐ近くの輸入ビール専門店へ。専門店だけあって各国のビールの多さにびっくり。
そろそろ帰ろうかと言うところでちょうどmちゃんから電話。知り合いがダーツバーをオープンするらしくプレオープンしてるので是非!ということで新橋へタクで移動。ダーツ好きが集まってましたね〜みんなうますぎ。日本のトップクラスの方々が・・・。8人でチーム分けして勝負!負けて日本酒・・・。その後はもう気分悪し。家から近いのでまた遊びにいこっと。
飲んだくれ日曜日でした☆。kちゃん少しは気分紛れたかなぁ〜。

楽器,マリンバ,星,マーク,スコップ,荷車,一輪車,台車,犬小屋,メガネ,サングラス,サンダル,靴,ヒール,シューズ,椅子,チェアー,車,外車,アクセサリー,ペンダントトップ,メガネ,サングラス,さくらんぼ,容器,シャンプーボトル,アクセサリー,指輪,リング,工事,バリケード,カナブン,昆虫,卓上ライター,医療,鉗子,マイク,工具,釘抜き

待ち合わせ

のんびりした週末だ。
kちゃんと踊りに行こうって話になったので竹芝に久々にいこうかなと思ったら12月末で閉店してました;;。いけてたのにぃ〜。でも2月末にまたリニューアルオープンするらしい。再開楽しみ☆
しょうがないのでkちゃんとめし。

五反田で待ち合わせすることになったので地下鉄でむかう。
東銀座で浅草線に乗り換え。羽田行きで五反田に止まらないことに気づく。新橋で次の電車を待つが何本すぎても普通が来ない・・・。恐る恐る時刻表を・・・1時間に一本じゃん!都内でこんな電車あるのね・・・。
既に待ち合わせより20分オーバー。ふとそのとき新橋なのでJRですぐじゃんということに気づく。急いで山手線へ結局、お金も時間もめっちゃ損した;;。ついたときには待ち合わせ40分オーバー・・・。kちゃんごめんね;;。

予約してたお店のスタッフの人が同姓で、やたらと話が盛り上がる。どこかで血がつながってるんだろうね〜〜。

その後FTくんと合流。行けなかったので六本木へ。久々におどっちゃいましたー☆

重複コンテンツの可能性

先日の記事で、SEO管轄サイトがGoogleから圏外になった件で、いろいろ調査、検証していると、どうも重複コンテンツに原因があるようだ。

「site:」検索ではちゃんと表示されるし、ペナルティを受けたわけではなさそう。
インデックスはされているが、非表示になっている感じ。

とりあえず、重複コンテンツと認識されそうな所を、「robot . txt」で弾いてみたり、ページを削除し、googleに再申請中しました。

原因がはっきりしないので何とも気持ちが悪いです。
はっきりとペナルティだったとしても困るわけなのだが・・・。

google検索6位までは上昇してたので、当たり前のようにアクセス数が激減してて痛いダメージですが、いい勉強になったのは事実。

Google:重複するコンテンツについて
http://www.google.com/support/webmasters/bin/answer.py?hl=jp&answer=66359