Google Inc.が、「Google Sync」のベータ版としてサービスを提供しました。
Google Syncは、特定のGoogleアカウントからカレンダーと連絡先の両方を同期してくれる。
今のところ、最大5つまでびユーザーカレンダーが同期できるようです。
正規サービスではプッシュ型の「Gmail」サービスも提供してくれることでしょう。
メモメモ。
ICT業界ニュース
Googleリニューアル!
グーグル株式会社が、新しいホームページを公開しましたね。
新しいホームページでは、検索数が急上昇している検索キーワード「急上昇ワード」を表示するようになっています。
この急上昇ワードは、日本独自に開発したものらしく、20分ごとに更新されるそうだ。
日本で何が流行しているのか、日本の人が何を知りたがっているのかを、垣間見ることができますね。
メモメモ。
「広告お断り」の注意書き
2008年12月1日、改正『特定電子メール法』が施行された。
改正後は広告メールをうけとりたくない人は、ホームページなどに掲載するメールアドレスのそばに「広告お断り」と明記しなければいけなくなったそうだ。
『特定電子メール法に基づく表示』
広告メール、迷惑メールの送信はお断りします。
みたいな。
書いておかなければ、迷惑メールの受信数が増えたり、送信者を法で取り締まることができなくなるかもしれない。
企業のホームページに記載するメールアドレスだけではなく、掲示板やmixiなどのSNS、プロフィールにメールアドレスを書き込む時もだそうだ。
書いておかなければ、同意のない広告メールを送り付けられても文句が言えなくなるって事だから掲載者側にも責任が・・・ってことですね。
メモメモ。
早速うちも掲載しました。
次世代規格レッドレイ!?
また中国がやってくれました。
中国、次世代DVD規格「レッドレイ」を発売…ブルーレイに対抗
>> http://www.ipnext.jp/news/index.php?id=5631
いくら何でもぱくりにもほどがある〜。w
ブルーレイの次世代にHVDも控えてるというのに。
つか、ブルーレイ持ってないけど。汗
ホログラフィック・バーサタイル・ディスク (Holographic Versatile Disc, HVD) は、Blu-ray Disc(ブルーレイディスク、BD)やHD DVDの次の世代に位置づけられる光ディスク規格である。